いつも元気いっぱい小学生クラス。
たまに「ちょっと口を閉じてくれるかな。」と思うこともあるけど、まあ、楽しいのよね。とプラスに考えております。
2月は、形や色について、学びました。
色は、子どもたちにとって、簡単だったようですが、形は、ちょっと言いにくかったようです。
形 circle(マル)、square(正方形)、triangle(三角)、rectangle(長方形)
たくさんの色や形を使って、何かを作ったり、「用意されたマルと正方形を使って、ハートを作れるかな?」など、楽しみながら、色と形に触れ合いました。
一通り作ったら、次にすることは・・・
先生の質問タイム。
英語では、文の初めに大切な情報が入ります。
さて、先生は何と聞いたのだろう?「What shape is this?」(何の形?)
それとも、「What color is this?」(何の色?)
それとも、「How many?」(何個?)
しっかり、聞いていないとトンチンカンな受け答えになってしまいますね。
こちらのクラス、まだ文字は、学んでいません。その前にたくさんたくさん音を聞かせて、発音しています。
たとえば、apple 最初のaの音(子どもたちはaの音と思って発音していません。まだ文字の導入をしていないので、ただ最初の音と思っているだけ)
ジェスチャーも交えながら丁寧に。
先日あるお子さんがうまく発音できずに口をもごもごさせて困っていたので、次回手鏡を持ってきて、自分の口の形がチェックできるようにしたら、今度は上手に言えていました。
文字の導入まであと少し。
~こちらのクラスは、 水曜日17:00~ 3月は無料体験キャンペーンでこちらのクラスに入って、体験していただけます。(残1席)~
コメントをお書きください
すずママ (日曜日, 28 2月 2016 23:44)
お陰さまで、我が家の会話に英語が増えました。
今、教室で何を習ってるか分かるところが日常の問いかけにも役立って「あ!このフレーズは今習ってるところだ‼」ってところは英語で聞いてみたりします。
親子の会話でよく出てくるのがフォニックスの単語で、私が「ピッピッピ~ンク」と言うと「パッパップィ~ンク」と訂正されます(笑)
その会話のやり取りで、下の子も興味を示し「ありがとうって英語で何やったっけ?」と自分がする返事を英語で言おうとするようになりました。
とにかく英語が楽しい❗
もっといっぱいしゃべりたい❗
という気持ちに加え、親が一緒にレッスンに参加するというスタイルがとても相乗効果を産み出しているように思います。
とは言え、忙しさに甘え課題をしっかり見てあげることが出来ていないのも現状ですが…
もう少し余裕を作って、自分自身のモチベーションを上げて行こうと思います
森美里 (日曜日, 22 5月 2016 18:05)
コメントありがとうございます。
日本語に慣れている私たちは、どうしても「p,p」ではなく、「pi,pi」と
a,i,u,e,oの母音を入れたくなってしまいますよね。
私は、英語の習得過程では「聞く→話す→読む→書く」の順番が理想だと思っていますので、アルファベットの導入の前に、キーワードの最初の音を特に意識して言ってもらうように何度も練習しています。
子どもたちも私の口元もよく見ながら何度も練習してくれています。
やる気まんまんの子どもたちにたまに押され気味ですが、これからも楽しくレッスンさせて頂きたいと思います。